本日も面談です。

今月は面談の定期面談の月です。

今日も面談がびっしりと入っています。

麻布学院は、生徒1人の面談に約1時間~2時間かけて、進路指導、日々の生活、成績の説明、指導内容など多岐にわたり説明いたします。

多分、これだけ面談時間が長い塾は珍しいことと思います。

面談に時間をかける理由は、塾と保護者が生徒に関する情報を、しっかり共有し、一丸となって受験に挑むために他なりません。

 

塾というものは、入塾した後、保護者が塾の中身を知る機会がほとんどないと思います。

日ごろ塾内で何が行われ、現在の生徒の成績が他の生徒と比較してどう推移しているのか知る術があまりないからです。

 

そういった細かい情報を、全て伝達するには1時間くらいの面談時間が必要だと考えています。

それに加え、麻布学院は毎日授業があるという性質上、第二の学校という側面をかかえています。

ですから、生徒が保護者に見せないような側面も多々見受けられます。

塾で友人と関わる時の生徒の様子など、生活面の情報も保護者と共有します。

 

ですから麻布学院は保護者面談で、時間を多くとって疑問が残らないよう丁寧に行うように心がけています。

今日も面談、はりきって頑張ります。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月20日

 

 

入塾に感謝。

最近、問い合わせと入塾が相次いでいます。

今週も、小学生と高校1年生、中学2年生の3件問い合わせがあり、うち2件は体験入塾の運びとなりました。

定期面談時期と重なっているので、忙しさにかまけて、ミスがないように気を引き締めなければなりません。

麻布学院の場合、入塾面談と体験入塾を行った場合、100%に近い確率で入塾してもらえます。

本当に感謝いたします。

昨年までは、さして何の宣伝もしませんでしたし、ホームページすら作らず、ましてやブログなど全く書くつもりもありませんでした。

私の考え方は、年齢のわりには古風です。

「良い物は、宣伝などしなくとも受け入れられる。」

そう考えていましたし、今もその考えは変わりません。

しかし、あまりにも硬派な塾であり続けたため、情報発信という面と情報収集の面で他塾に劣る結果を招きました。

その現状を打破すべく、今年はホームページを作成し、ブログを始め、他塾との交流も積極的に行い、今まで全く気にも留めていなかった塾の外観も全面リフォームいたしました。

新しく、検定教室などの試みも始めています。

今まで考えもしなかった広告代理店の提案であるポスティングなども実施し、新聞広折り込みも仙台市の中心部まで広げてみました。

こうしたことを始めた結果、他地域からの入塾が増え、塾の知名度も格段に上がったような気がします。

その結果を考えれば、塾業界の方々にアドバイスされたことが正しかったと思い知りました。

「良い物だからこそ、広く外に情報を発信すべきだ。」というアドバイスです。

定期面談で、最近入塾した生徒の保護者から言われることの多い言葉を考えてみても、やはりそう思います。

「全く存在を知らなくて、もっと早くに入塾していれば良かった。」という言葉です。

いろいろな出来事や出会いを通じて、今年、大きく塾を改革したことは正しかったような気がします。

これからも、塾を良い方向に改革していこうと思います。

 

今年、アドバイスを頂いた、全ての方々に感謝いたします。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月19日

 

保護者面談の時期になりました。

今日より、保護者面談に入りました。

ブログの更新が出来ない日もあると思いますが、予めご了承ください。

志望校選択につながる大切な面談です。

中3生の面談と同時に、中1生、中2生の保護者面談も行います。

麻布学院では、最低でも年3回の保護者面談があります。

その場において、塾全体の成績、学年別の成績、当該生徒個人の成績など、私用教材、指導方針など、麻布学院がどのような塾であるかを隠さず視覚化して提示しています。

塾全体の成績が資料を見ればすぐにわかるので、麻布学院という塾が、言っている事とやっている事が本当に一致しているか、保護者の厳しい目で確認してもらえると思います。

麻布学院は、何も隠しません。

宣伝広告やブログに書くことと、本当の塾の中身が一致しているか、面談をおこなえば確実にわかるように、資料を用意しています。

麻布学院は、入塾面談を行うと、入塾の確率がほぼ100%であるのも、何も隠さずに情報を視覚化して提示しているからだと思っています。

 

このブログにもホームページにも嘘の数字は書きません。

全てが麻布学院の本来の姿であり、本当の点数であり、本当の進学先です。

生徒の逸話も、本当に在籍していた生徒の話です。

数字が無い情報は、塾の判断材料にはならないと私は考えています。

ですから、ブログには塾全体の数字を必ず書きますし、保護者面談でその数字の全てを確認してもらっています。

ホームページには料金や時間帯なども全て掲載しています。入塾後、個別料金を請求したり、高い教材費を請求したりもありません。

 

今までもこれからも、麻布学院は面談でもブログでも、正しい数字を正しく発信し、提示していこうと思っています。

 

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月18日

 

5教科100点台で入塾する生徒の指導法。

麻布学院にも、毎年、定期テストや模試で5教科180点ぐらいの生徒が入塾してきます。

おもに、女子が多いのですが、当たり前に男子もいます。

1学年に1人~2人、毎年そのぐらいの成績の生徒が入塾します。

保護者の希望は、大抵が公立高校ならどこでも良いという感じです。

 

麻布学院では、このぐらいの成績で入塾した生徒に対して、まず個別指導から始めます。

女子の場合、数学をメインに、分数や小数の計算、正負の数、方程式、連立方程式など、計算部分を徹底的に復習します。

成績の低い女子生徒が1番苦手とする教科である数学をメインにするのには、訳があります。

目的は、勉強する習慣をつけること。

教科の中で、最も勉強した気持ちになるのが数学です。

同じ時間、数学と社会を勉強したとしても、数学の方が勉強をしたという実感がわくものです。

もう一つ、数学をメインにする理由があります。

それは、高校3年間の生活と、将来のビジョンを明確にするというものです。

 

何が言いたいかと言えば、このぐらいの成績の生徒は、私立高校になる可能性が非常に高いのです。

その1つの理由は、180点が250点に上昇したとして、合格ラインの低い高校は、内申点重視の高校が多いからです。

もう1つの理由は、麻布学院に入塾した後、ほとんどの生徒が夜遅くまで勉強するようになります。

ですから、定期テストで180点で入塾した生徒が、新みやぎ模試で280点をとれるぐらいまで成長するのです。

そうした場合、公立高校ならどこでも良いと思っていた本人も保護者も、ここまで頑張ったのだからという思いで、入塾時、想像もしていなかった高校を志望校に考えるようになるのです。

そうなると、余計に私立高校になる確率が上がります。

ここで役立ってくれるのが、数学メインの授業。

高校に入学した後は、理科分野も社会分野も、中学の勉強とは違うものに細分化されます。

例えば理科は「化学」「物理」「生物」など。

例えば社会は「地理」「世界史」「日本史」など。

ですから、勉強をする習慣が身についていれば、高校でいくらでもやり直しがきく教科です。

国語も「現代文」「古典」にわかれます。

 

問題となるのは、中学の学習がある程度影響する「数学」と「英語」だけです。

何故、麻布学院が成績の低い状態で入塾してきた女子生徒に、英語ではなく数学をメインにするのか。

それは、私立高校に入学した場合を想定し、将来のビジョンを考えて指導するからです。

私立高校は、公立高校と比較すれば授業料がかかります。

その金額的な部分が、保護者の考える最大の部分です。

であるなら、私立高校でお金がかかっても、将来の投資になるような条件があれば良いのです。

その条件の1つが「看護師」です。

女性であっても、将来1人で生きていける職業。

その職業につくには、「看護学校」に合格することが条件です。

合格ラインが低く設定されている公立高校よりも、同レベルの女子高系私立高校の方が推薦枠を多くもっているのです。

そして看護系に必要とされる教科は、理数系の教科となります。

高校生活で、数学を1からやり直した成果が発揮されることとなります。

 

麻布学院は、成績が低い状態で入塾した女子生徒については、保護者と相談の上で、特進系以外の私立入学になった場合、「看護師」になることを条件として提示します。

もしそれが嫌であれば、もっと勉強すれば公立高校に合格する可能性が上がりますし、私立高校に入学した場合の明確な目標も出来ます。

 

麻布学院の卒業生で、看護師として活躍している元生徒たちはたくさんいます。

特進系以外の私立高校に入学した場合、数学という教科は、周囲の生徒に対する大きな武器となるからです。

看護系の推薦をもらう障害となるライバルは、大抵の場合、同学年の女子です。特進系ではない私立高校に入学するタイプの女子は、文系教科は得意でも、理数系教科は苦手な場合が多いのです。

ですから数学が強ければ、ライバルに勝てる確率が一気に上がります。

しかし、麻布学院が生徒に提示した看護師という明確な目標は、無限の可能性への布石なのです。

 

 

昨年も、前述の状態で入塾し、真剣に勉強を頑張り、でも無念ながら公立高校に合格できず私立高校に進学した生徒がいます。

しかし、その生徒は「数学」という強みを最大限に発揮し、高校では10番台の好成績を上げています。

麻布学院で養った、勉強する習慣と数学という強みが、高校生活で彼女を優等生という立場に押し上げました。

もし、彼女が看護学校を目指せば、確実に将来推薦がもらえるでしょう。

それだけではなく沢山の選択肢が、今の彼女には用意されていると思います。

つまり、看護師という明確な目標を持って入学することで、それ以外の様々な選択肢も生まれて来るという証明です。

これが麻布学院の思い描く、5教科100点台で入塾した生徒の理想的な未来。

明確な目標は、その他の選択肢を無限に生み出すことに繋がる。

現在の彼女の姿を見ていると、入塾時の彼女を思い出し、感無量です。

彼女はもう、看護師という限定された未来から離れて、いろいろな選択肢から自分の将来を思い描くことの出来る立場になりました。

 

私立高校には私立高校の良さがあります。

その良さを実感するには、勉強する習慣と、明確な目標が必要だと麻布学院は考えます。

 

麻布学院の卒業生には、仙台育英の英進から早稲田大学、東北高校文教から法政大学、そして看護学校に進学した生徒たち。

入塾時には想像もしていなかった、そんな未来を掴んだ先輩たちがたくさん社会に出て活躍しています。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月17日

 

麻布学院は、上位校志望者しかいない?

よく言われることについて書きます。

「麻布学院は上位校を志望する生徒の塾で、それ以外の生徒はいない。」

この地域で、確かに上位校を麻布学院は出し続けています。地域の学校における実力テストの上位の半数以上は麻布学院の生徒です。

ですから、麻布学院は上位校志望者のためにある塾だと錯覚されがちです。

 

確かに昨年の塾生が受験した高校は、仙台二高、仙台一高、宮城一高、東京私立など上位校が大半をしめます。

私立受験においても、仙台育英東大選抜、聖ウルスラtype1、東北創進などの特待生合格を果たした生徒がほとんどです。

他にも、東北学院や宮城学院アドバンストなどの私立上位校を合格しています。

高校で評価され、来年度の海外留学生に指名されるなど活躍している生徒もいます。

そのような結果だけを見れば、確かに麻布学院は、上位校を受験する生徒のためにある塾と思われてしまうかもしれません。

しかし、そうではありません。

 

今年の中3生の例をみてください

中2秋に入塾のA君

定期テスト200点台⇒新みやぎ模試11月 435点

中3夏に入塾のB君

定期テスト、新みやぎ模試200点台⇒新みやぎ模試11月 421点

中3夏に入塾のCさん

新みやぎ模試300点前半⇒新みやぎ模試10月 409点

中3夏に入塾のD君

新みやぎ模試200点台⇒新みやぎ模試10月 380点

中3夏に入塾のE君

新みやぎ模試428点⇒新みやぎ模試11月 490点

 

このように、入塾時と現在の成績は、全く違います。

ですから全員が、入塾時に志望していた高校とは違う上位校を、当たり前に目指しています。

最初は目標が低かった生徒達も、努力することで成績が向上し、その結果上位校を受験する生徒が大半になるのです。

 

麻布学院が決して上位校を目指す生徒のためだけにある塾ではないとおわかり頂けたと思います。

全ては入塾後の生徒達の努力の結果なのです。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ

 

 

 

 

数検、漢検、全員合格!

 

先月実施いたしました数検、漢検についての報告です。

数学検定、準2級、3級、全員合格。

漢字検定、2級、準2級、3級、全員合格。

1人も欠けることなく全員合格できました。

調査書に1つでも書いてもらえる事が増えるのは、生徒達も嬉しいようです。

 

もう1つ、塾にとって嬉しい事がありました。

この1週間で、問い合わせが相次ぎました。

高1生入塾1名、中3生入塾2名、小学生入塾3名、中1生体験入塾1名、みつばち検定教室の問い合わせ1件。

本当に有難い事です。

最近、中3生、中1生、小学生は順調に人数が増えています。入塾して良かったと思ってもらえるように、精一杯頑張ります。

 

問題は、10名しか塾生のいない2年生。

今、人数が少ない状態ですので、手厚く先生をあてることが出来ると思います。

問い合わせお待ちしております。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月15日

 

中3生、新みやぎ模試11月結果

新みやぎ模試の11月号を昨日受験いたしました。

厳しく採点をした結果、塾内平均点は419.4点。(公立高校志望の26名受験)

目標である、塾内平均偏差値66は微妙なところでしょう。

昨日、1名他塾から転塾してきた生徒が、今から受験するので若干上下すると思います。

 

塾に通った経験が無く、中3の夏前に麻布学院に入塾した生徒が、今回の11月模試で490点を超えてきました。

彼は入塾時、塾内のほとんどの生徒に勝てずに、泣いていた時期が長くありました。

それでも、コツコツと毎日毎日、問題を解き続け、解らない問題があると塾に遅くまで残り、先生や他の生徒にしつこく質問し理解した上で、もう一度自分で解いてみるという地道な勉強を頑張っていました。

 

そして入塾後5か月。ついに新みやぎ模試で490点を超えるという奇蹟的な結果を出しました。

彼の成功は、ちっぽけなプライドは持たず、それが同級生であったとしても、素直に教えを乞うという行動が実を結んだ結果だと思います。

 

貪欲なまでの問題に対する執着。

相手が誰であろうと教えを乞う姿勢。

彼から学ぶことは沢山あると思います。

 

次はぜんけん模試。

また全員で頑張ろう!!

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月14日

 

 

中3生の問い合わせ。

中3生の問い合わせがありました。

この時期ですから、遠慮がちになられるかもしれませんが、麻布学院は今の時期から入塾してとしても、全力を尽くします。

お気遣いはいりません。

過去、11月模試で310点の生徒が冬期講習から入塾し、見事仙台一高に合格した例もあります。

彼は今、医者として活躍いています。

麻布学院の入塾基準は、ヤル気があるか無いか。

今からでもヤル気のある中3生の入塾を歓迎します。

どんどんお問い合わせください。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月12日

麻布学院の志望校選択基準。

麻布学院は、上位校を受験する生徒が多い塾です。

今年の中3生の受験予定校は、人数の多い順に

仙台二高⇒仙台一高⇒宮城一高⇒仙台高専⇒多賀城高校⇒二華高校

以上の順番になります。

 

しかし、仙台一高、仙台二高を受検するための条件は厳しく設定しています。

中3の5教科評定平均が、4.4以上。(仙台育英東大選抜の特待生基準)

新みやぎ模試でAランク以上。宮城ぜんけん模試でも合格ランクが出ていること。

新みやぎ模試で県内100位以内を全8回中2回以上。

そして、私立受験において、授業料免除の特待合格。

 

宮城一高と二華高校、多賀城高校の受験条件は

新みやぎ模試Aランク以上。宮城ぜんけん模試でも合格ランクを出す事。

仙台高専においては、過去問題で数学の点数が8割以上正解。

 

このような厳しい基準を設けてきました。

ほとんどの生徒が条件をクリアしていますが、やはり私立の結果が出るまでは、全てクリアとはなりません。

特に、仙台二高、仙台一高については、トップ校ゆえに受験のリスクは大きいものとなります。

ですから、仙台育英東大選抜やウルスラ特志など私立上位校で、特待生制度の対象となる事が、受験へ踏み切る気持ちの面でも、もしもの時に必要となる資金の面でも重要なことだと考えています。

麻布学院は、公立受験だけではなく、私立受験の点数にも自信があります。

昨年も、上位二校を受験した生徒の全てが私立特待生の権利を持って公立受験に挑みました。

 

受験生の気持ちの面、保護者の負担の面を少しでも軽減できるように私立受験対策も万全に行います。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月11日

気が付けば朝。

生徒のデータ管理と、今後の教育方針をまとめていたら、この時間。

すっかり朝ですね。

体調を壊し気味なので、仮眠しないといけません。

毎晩、日々成長していく生徒達のデータをまとめるのは楽しいこと。

時間を忘れてしまいます。

 

麻布学院は、生徒が自主的に自宅でも頑張って勉強しています。

朝型の生徒は4時に起きて。

夜型の生徒は2時過ぎまで。

 

身体には注意して欲しいので、生徒に早く寝るよう私が注意しても、寝る時間を嘘の申告までして頑張ってしまいます。

ですから私も毎晩、生徒全員が寝る時間までは、仕事をしています。

朝型の生徒が勉強を始めるぐらいの時刻までは、生徒のことを一人一人考えて起きています。

他人に厳しくするならば、自分にはもっと厳しく。

そうでなければ、人はついてきてくれません。

 

今日は、ついに塾の耐震リフォーム完成の日。

少し寝て、塾に行くのが楽しみです。

今日も生徒達にとって、素晴らしい一日でありますように。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2016年11月11日