先生と呼ばれる仕事。
医者、弁護士、議員、税理士、司法書士、教員。
全てにおいて、資格や選挙などの制限があり、誰でもなれる仕事ではない。
日本には、職業選択の自由があるが、この自由には、制限がある。
そして、この制限がある仕事の全てが「先生」なのである。
しかしながら、その先生の中で、誰もが制限なしにできてしまう仕事が存在する。
それが「塾講師」
最近は資格を導入しようという動きはあるが、それは、民間レベルの話であり、国家資格ではない。
学生であろうが、社会人経験が無かろうが、塾講師は採用されたり、起業した瞬間から「先生」なのである。
人間は、「先生」と呼ばれた瞬間から勘違いをする生き物。
自分が誰かを導くことができるなどと本気で思ってしまうものだ。
「先生」と呼ばれる仕事は、本来、尊いものである。
何故なら「先生」と呼ばれる仕事の全てが、「他人の人生」に大きな影響を与えてしまう職業であるからだ。
医師は命を。
代議士は国や自治体の未来を。
弁護士は個人の人生を。
誰かの人生や将来に、大きな影響を与える存在。
それが「先生」なのである。
その中で、最も簡単になれてしまう先生が「塾講師」。
しかし、日本の「先生」の始まりは、「塾」なのである。
有名なところで言えば
吉田松陰の「松下村塾」
杉田玄白の「天真楼」
緒方洪庵の「適塾」
政治や、医学に多大な影響を与えた「先生」の始まりは、私塾なのである。
つまり、我々、塾経営者や、塾講師は、吉田松陰や杉田玄白、緒方洪庵の流れをくむ職業を選択した訳だ。
そう考えると、塾講師は、重大な責任を持つことになる。
学業だけではなく、人間形成にも大きく関わる存在でなければならないし、なにより自分の意思や信念、業績や能力に厳格でなければならない。
私を含めた、塾業界の人間に、そんな気骨のある存在は果たして何人いるのだろうか?
偉人である塾の先輩たちのように、私財を投げ打ち、時には罪人となり、それでも信念で、後に続く者たちの育成に生涯を捧げる気骨ある人間が、何人いるのだろうか?
未だ私はその領域にはいない。
「先生」と呼ばれる仕事の根源が「私塾」であるとするならば、私が一番学ばなければならない存在で、努力をしなければならない存在なのだ。
吉田松陰、杉田玄白、緒方洪庵、勝海舟、本居宣長。
偉大な先輩たちの背中を追って、これからも努力を重ねよう。
塾とは、日本の根源を成してきた、歴史ある職業なのだから。