目指しましょう

 

麻布学院は宮城野区原町に所在します。

開設から数年間、麻布学院の毎日授業という考え方は、この地域よりも上杉山や五橋など、教育熱が高い地域に適していると業界の方々から何度もアドバイスされたものです。

麻布学院が所在する地域の中学校は、塾開設当初、荒れていました。

今ではごく普通の中学校ですが、当時はナンバースクール合格者はごくわずかで、仙台一高と仙台二高の合格者は年に1名でるかでないか。

離任式の会場で、退職される校長先生が

「あなたたちは、仙台市の学力テストで最下位でした。」と言い放つ始末だったのです。

それと並行するようにこの地域から塾がどんどん撤退を決めていた時期とも重なりました。

麻布学院が入るこの建物も、仙台市で中堅ぐらいの規模があった塾が撤退を決めた建物です。

 

私は当時、大手塾から独立し、違う地域で塾を開設しており、初年度には仙台一高2名、慶応女子1名、宮城一女理数1名など、自分がやりたかった個人塾であっても上位校を狙う塾というコンセプトが成功しそうになっていました。

着実に生徒も集まり、やりたいことが出来る喜びを感じていたと思います。

 

そんな時、たまたま生徒から勧められて見たドラマがありました。

「Dr.コトー」という医療ドラマです。

過去の過ちから学閥を離れ、天才的医療技術を持ちながら離島で島民の信頼を得るまで必死に戦い、環境に恵まれない中でも卓越した技術で島民の病気と闘い、信頼を得て行くドラマです。

私はこの主人公に共感し、この主人公に憧れを持つようになりました。

 

そんな時に飛び込んできたのが、先に書いた校長先生の言葉と中堅塾の撤退です。

撤退した建物に麻布学院が入れば、当時メインになっていた中学校からの生徒は望めなくなります。遠すぎるからです。

それと、移転した場合にかかる費用も多額のものになります。

毎日塾があるという麻布学院の考えが、この地域で受け入れられるはずはないという反対意見が多数でした。

 

ですが、私は当時、Dr.コトーになったつもりでいたのか、反対を押し切りこの地域に塾を移転しました。

それと同時に、大手塾が2つこの地域から撤退し、全国に教室がある塾2つも撤退いました。

この地域は当初、中学1年生から塾に通う生徒が少ないという特徴と、中3生になり、部活が終わってから受験を考える保護者が多数派。

全国大会出場レベルの部活が3つあり、その部活が多数の生徒達を抱えていましたので学業に身が入る状態ではありませんでした。

市内に複数教室をもつ個人塾も撤退し、近くに今でもある中堅塾は、この地域の学校ではなく、隣の地域の学校をメインにしていまいた。

つまり、この近隣中学校は、仙台市の中心部にありながら、次々と塾が撤退する状態まで荒れていたのでしょう。

 

だからこそ私は強く思いました。

この地域で必死に数字と結果、実績を残し、地域から信頼を得て必ず塾業界のDr.コトーになってみせると。

最初は中2生が8人、中1生が2人からの寂しいスタートでしたが、その8人しかいなかった学年から宮城一女理数1名と仙台一高1名をだし、新みやぎ模試の県内1位も継続して獲得し、たった3名の中学1年生が定期テスト1位と2位、新みやぎ模試県内1位と2位になってくれました。

そこから段々と紹介で生徒が増えて、たった2名スタートだった最初の中学1年生の学年が20名に達し、10名以上の仙台一高と宮城二女の合格者が出せました。

のちに、定期テスト498点をたたき出し、学校の定期テスト、実力テストの全てにおいてずっと1位をとってくれた生徒が入塾し、先の学年に続いて20名以上の仙台一高と宮城二女、仙台二高の合格者を出すことが出来ました。

気が付けば、塾を移転して3年目、仙台一高を構成する生徒の出身中学で近隣中は全体の3位になっていました。

宮城二女でも上位になり、この地域の中学校は、宮城野区でも有数の進学校に変わり、麻布学院が24名のナンバー合格者を出した年にはついに仙台市内で仙台一高を構成する生徒の出身中学の1位に輝きました。

麻布学院が開設すると同時に、近隣中学に赴任された校長先生の改革も素晴らしい成果を上げてくれており、それと麻布学院の開設が重なったのも運が良かったと思います。

 

それ以来、麻布学院はナンバースクール合格者を毎年2桁だし、15年連続で新みやぎ模試の県内1位と定期テストの1位を獲得しています。

最近では近隣からだけではなく、上杉山中も増えてきました。

昨年度だけでも、宮城野中全学年定期テスト1位獲得。

東華中1位・3位・6位獲得

五城中1位・2位・4位・6位獲得

南小泉中1位・4位獲得

上杉山中1位獲得

東仙台中2位獲得

岩切中3位獲得

新みやぎ模試8回中4回 県内1位獲得 12月は1位2位のダブル獲得。

宮城ぜんけん模試全5回中 県内1位3回。

全学年県内1位獲得。

受験でもきっちりと2桁ナンバースクール合格者を出せました。

 

「大学病院で働く事は、本当に素晴らしいことです。でも、そうでない場所でも医師として学ぶべきことはたくさんある。どうか、そのことを覚えておいてください。」

塾を移転する前に、衝撃を受けたDr.コトーのセリフです。

これを聞いたとき、頭をガツンと殴られた気持ちになったんです。

だから原町に塾を移転しました。

仙台市で最下位の学力の学校を仙台で一番の学校にしたい。

 

私は塾業界に、勝ちたいとか負けたくないとか感じる人はいません。

そもそも、受験に勝ちも負けもなく、頑張っているのは生徒達であって我々はその手助けをしているにすぎません。

私が定期テスト1位や模試の県内1位にこだわるのは、15年間、その伝統を受け継いでくれた全ての塾生に応えなければならないからです。

伝統とはそういう重さです。

だから、毎回言いますが、生徒が1名でもいる塾は存在意義がある塾です。

 

私が負けたくない人は、この世に2人。創作の中に1人。

2人は私が塾業界に入る前の一般企業で出会った素晴らしい上司。

創作の中の人物がDr.コトーです。

 

このGW、Dr.コトーをDVDで見直しています。

そして自分のブログを見直してみると、私はいつの間にかDr.コトーではなくDr.Xのようなブログを書いているなと感じました。

私は人間だから沢山の失敗をおかしてしまいます。

「私、失敗しないので」とは絶対に言えません。

 

今回のGWで、自分の原点を思い出した感じがします。

地域で生徒の志望校を決まるのは間違いだ。

ただ自分にできることを一所懸命に、信頼とはすぐにつくられるものではなく、努力を続けて得られるもの。

100名200名の生徒は相手に出来なくとも、20名を、20名だからこそ一所懸命に。

数字と結果、実績は生徒が出したもので、全ては生徒の努力。

この学校を仙台で1位の学校に・・・

 

1度達成したのに、なぜ安穏としてしまったのか・・・

昨年の受験で、近隣中学の名前が仙台一高を構成する生徒の出身校上位から消えていました。

麻布学院は昨年、一昨年と仙台二高を基準にしていました。

それが悪いことだとは思いません。

二年間で個人塾ながらも仙台二高10名を合格させました。

しかし、それであるならば何故、宮城一高に合格した生徒達を仙台一高にまで引き上げられなかったのか。

近隣中学の名前が、高校名鑑の仙台一高のページから消えてしまうことをなぜ悔やんでいなかったのか。

このGWにそんなことを考えていました。

「大学病院で働く事は、本当に素晴らしいことです。でも、そうでない場所でも医師として学ぶべきことはたくさんある。どうか、そのことを覚えておいてください。」

Dr.コトーの言葉。

私はこの言葉のように、この地域から学んだことがあたくさんありました。

 

もう一度、目指してみます。

麻布学院の生徒達のほとんどを仙台一高と仙台二高へ。

来年には受験制度が変わります。

今年からはこの地域に麻布学院が争える塾が出来ました。

長年欲していたライバルです。

 

また1か出直します。

今度は生徒達が所属する全ての中学から仙台二高と仙台一高合格者を。

そして高校名鑑の仙台二高と仙台一高のページに、近隣中学の名前を載せてみせましょう。

 

宮城野中学、上杉山中学、東華中学、五城中学、南小泉中学、五橋中学、東仙台中学、附属中学、岩切中学、高砂中学、幸町中学。

全ての中学から3年以内に塾生を仙台二高と仙台一高へ。

この宮城野区原町の個人塾から。

麻布学院はこれからどこ中学在籍者でも歓迎いたします。

一緒に目指しましょう。仙台一高と仙台二高を。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2018年5月3日

コースを新設したら徹底する。

麻布学院の場合、ほとんどの生徒がナンバースクール及びそれに準ずる高校を受験します。

私立高校受験で大半が特待生合格を勝ち取りますし、ほとんどの生徒達が模試でA~Sの判定を出します。

ですから評定に不安があっても志望校を受験するのが麻布学院のスタンスです。

しかしながら、全生徒を定員まで受け入れているので、小学生の部分からやり直したり、学習障害を持つ生徒もいます。

スタートが大きく出遅れる上に、そのような生徒の大半が早くて中1生後半。遅ければ中3生になってから塾に来ます。

そこから鍛えに鍛えてナンバー合格する生徒もいますし、私立高校の特待生を獲得する生徒も多数います。

 

ですが、模試で100~200点、評定も2.6~3.0で入塾し、志望校は公立高校ならどこでもいいと言われる場合も多々あります。

夏期講習で一気に300点台まで持っていけなかった場合、ナンバースクールとそれに準する高校への合格は厳しくなってきます。

評定で考えれば、公立高校に合格する事すら難しい場合もあります。

そういった生徒達は、わからない単元がバラバラです。

そこをどう合格させるか考えに考え、公立高校受験コースを数年前に新設しました。

このコースは、講師の戦力を惜しまず投入し、個別指導で対応、宮城広瀬を目標とする生徒は仙台東、多賀城に。

100点を切るような生徒達は仙台工業や宮城農業に。

そして公立高校受験コースは合格率100%を目指して。

そんな強い意志で新設しました。

 

個人塾は比較的自由にコース設定が出来ます。

ですから仙台二高や仙台一高に合格が難しい生徒達に、合格を目指すと言って料金別にコマ数を増やす塾もあります。

ただ、そのような宣言を広く告知しても上手く行かない場合が多いようです。

 

麻布学院も公立高校受験コースの合格率は89.2%。

100%ではありません。

ブログであろうとチラシであろうと、直接保護者にであろうと、コース開設を告知し、スタートさせたのであれば「上手く行けばいいな」「元が低かったから仕方ない」「地域的に難しい」などの言い訳は見苦しくもあり、あたかもコース新設が無かったように振る舞う塾もあります。

麻布学院も100%でない以上、未達成です。

今年の新3年生は、この公立受験コースに力を入れてきました。

まだまだ難しい状況ですが、塾長である私が告知した以上、全力をそそぐべきコースです。

昨年は4人中1名不合格にしてしまいました。

しかし、仙台工業志望で入塾、模試は200点前半、評定は3.2の生徒を多賀城高校へ。

評定2.4。模試100点以下で入塾の生徒を宮城農業へ。

ある程度個別対応の成果が出ました。

 

塾長がコースを新設すれば、それは保護者との契約です。

企画倒れになれば、塾長の先読みの甘さと準備不足を責められてしかるべきだと思います。

 

もし麻布学院が、仙台二高コースを新設し、合格ゼロ名で仙台三高に1名合格させることが出来ても保護者からの信頼はなくすでしょう。

しかも追加料金まで頂いていたら?

 

新設コースというものは、初めのうち利益度返しで数字と実績をだし、データを集めてから新設するものです。

自信も実績もなく、データも不足してのスタートは見切り発信です。

 

麻布学院は公言したなら必ず実行する塾です。

データもしっかりそろえ、いけるこ思わない限りスタートさせません。

ましてブログや新聞広告で公言し、結果が伴わなければ塾の看板に泥がつきます。

どんなに理屈をのべても、数字と結果、実績の出せないコースは失敗です。

麻布学院はたとえ赤字になろうとも、公言した言葉は実行します。

 

世の全ての仕事は、数字・結果・実績がもとめられます。

しかし、塾長は最初か「先生」と呼ばれる立場です。

 

医師にしても弁護士にしても、先生と呼ばれる職業の人たちは専門職ですから数字と結果が仕事に結びつかなくても患者や依頼人は納得せざるを得ないのです。

それは学校の先生も同じ。評定や部活、指導方法で数字や結果が伴わない、納得できない場合でもそういうもと納得する方が大半です。

「先生」とはそういう立場だからこそ厳しい資格が必要な職種ばかりです。

 

しかし塾は違います。国家資格も無しに「先生」と呼ばれる立場です。

ですからそれに見合う伴う数字と結果、実績は必ず必要。

学校の先生や医者のように、国家資格保持者のような先生的物言いならば、今は良くともかならず問題になる者です。

 

コース立ち上げを口にしたなら意地でも数字と結果、実績が必要です。

麻布学院も公立高校受験コース合格率が100%ではないので、更なる工夫と戦力の投入が必要。

正直、3人以下の生徒達に毎日講師1名~2名を配置し、集団料金では赤字が膨らむ一方です。

ですが、一度開設したならば成功したい思うのが経営者です。

 

それが出来ないなら二度と新設コースなど口にしてはいけません。

塾長の資質を問われますから。

 

私も100合格に向けて頑張ります。

合格率89.2%では話にあなりません。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2018年5月3日

宮城ぜんけん模試。新中3生塾内採点。

 

今日の明け方、かなり思いを書いたブログをアップしたのですが、GW中にお願いしていたホームページの更新作業で、なんと消えてしまいました。

同じ内容のブログを書くテンションが上がらなくなってしまいましたので、いつものように数字と結果にこだわったブログを書きます。

 

先日実施しました宮城ぜんけん模試新中3年生の塾内採点です。

あくまで塾内採点で、作文が20点分あるのでそこは考慮せず480点満点です。

 

(宮城ぜんけん模試中3生)

国語 塾内平均 70.1(80点満点)

数学 塾内平均 79.8

社会 塾内平均 78.1

英語 塾内平均 80.3

理科 塾内平均 83.9

5教科平均 392.3点

以上のような結果となりました。

作文が最低10点は加算されるでしょうから、5教科平均は400点を超えてくるでしょう。

450点台が4人いますので、県内1位も確実にとれると思います。

 

もし、麻布学院が週2回や3回の授業にし、個別で見ている生徒から個別料金を頂き、個別部門と集団部門を作れば、塾生が200名は超えると思います。

現在でも、大手塾の塾長出身者2名とも元東北大学準教授の3名の社会人と、元教え子を中心とした講師陣が常時25以上いますので、十分運営は可能です。

麻布学院の元生徒達の学力ですから当たり前に高い講師陣です。

全員がナンバースクール出身者と私立上位校から東北大学に合格した生徒達です。

また、麻布学院は東北大学の某スポーツサークルから毎年優秀な講師が来てくれる伝統もあります。

利益優先、人数優先であれば切り替えは可能です。

 

しかし、それをすれば模試で400点を常時超えや、実力テスト、定期テストなどの1位獲得数は減少するでしょう。

麻布学院は、入塾した生徒のほとんどをナンバー合格の学力まで引き上げる事が目的の塾です。

評定の低い生徒が仙台二高や仙台一高(評定3.4や3.0や3.9)で合格させた経験がある塾は仙台でも珍しいでしょう。

それを理由に、生徒の夢である志望校を変えてしまう塾もあると思います。

理屈や理論は素晴らしくとも、実績が無ければ世間に公開されているなんらかの数字で判断せざるをえなくなります。

麻布学院には、毎年評定3.4~4.0でナンバースクールに合格する生徒が多数います。

1昨年、データ解析においては評価が高いと言われる塾で、偏差値50以下の高校受験を面談ですすめられ、ナンバーは不可能に等しいという厳しい言葉を投げかけられた生徒が夏期講習から転塾してきました。

評定は低いし、やる気があるタイプでもない。習い事にも力を入れていたので前の塾の判断はまっとうです。

しかし、麻布学院は志望校に忠実な塾です。

彼女を如何にナンバーに合格させるか緻密に計算し、合格させる算段をつけました。

彼女は素晴らしいギフトを持っていました。

理解力の速さと想像力です

これを最大限に伸ばすことに尽力しました。

彼女の出身中学校は麻布学院から遠く、最初のやる気では通う事もままならなかったかもしれません。

しかし彼女は成績が上がり始めてから1日たりとも塾を休みませんでした。

そして見事、宮城一高に合格しました。

よく、上位校に無理に行かせるよりはと言う方もいますが、それは行かせてから言うことです。

現に麻布学院からギリギリで仙台一高に合格した生徒(評定3.0)は中央大学法学部に合格しました。

受験点数が300点後半で合格した生徒も医学部に進学し、今は医師です。

 

物事、自分の都合よく成功例や失敗例だけをもっともらしく並べればそれらしい考えになるかもしれませんが、そこに自分たちが出した現実の数字と結果、実績が無ければ物事を見誤ります。

件の女子生徒がそうであったように。

彼女の弟さんも現在は麻布学院にいます。

その中学校から麻布学院に通う生徒は1人しかいませんが、彼は校内定期テスト3位、新みやぎ模試で全ての高校、仙台二高も仙台一高もランクをだし、志望校の仙台三高はSランクです。

彼も、姉の成功がなければ今の姿は無かったかもしれません。

少なくとも姉の合格は弟に好影響をもたらしました。

 

麻布学院は、生徒数や利益よりも数字と結果、実績を重んじます。

生徒数が1学年100人いようが、ナンバースクール合格者を複数人だせなくなり、仙台一高と仙台二高の合格者も宮城県1位も出せなくなるならば、麻布学院の存続意義はありません。

麻布学院は、どんなに人数が少ない年でも、仙台一高合格者と定期テスト1位、新みやぎ模試県内1位を14年連続で出しています。

それが麻布学院の誇りであり信念です。

 

塾はそこに通う塾生が1名でもいれば、社会に必要とされている塾です。

10年続けば経営方針がしっかりしている塾です。

各塾、信念の方向性が違うだけです。

 

私はただの個人塾の経営者です。

私が受け持つことが出来るのは両手を広げて把握できる人数でいっぱいです。

1学年、50人も100人もいれば私の両手では守りきれません。

そのかわり、そんな小さな人間だからこそ、目の前にいる生徒の夢が消えかかっている、志望校が消えかかっているのを何とかとしなければと毎日悩み、ここまで数字と結果、実績を積み上げてきました。

 

麻布学院も生徒10人いれば1人は辞めてしまいます。

20人いれば2人。30人いれば3人。

確率で言えば辞めて行く生徒がいます。

そんな小さな人間が生徒100人200人抱えるのは無理です。

それをしたいのであれば、私は最初に就職した一般大企業を辞めてはいないと思います。

麻布学院は、今までもこれからも私が把握できる人数で最大限の数字と結果、そして実績にこだわります。

 

今回も模試で400点を超えることが出来ました。

麻布学院らしい数字と結果を残した生徒に感謝です。

 

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2018年5月2日