カテゴリー別アーカイブ: 未分類

保護者にとってのメリット。

麻布学院の授業形態は、保護者の方々にもメリットがあります。

現代社会において、仕事面で、保護者が家を空ける場面も多々あると思います。

その家をあけている、学校終了~親の帰宅時間までの時間、子供の動向が気になるという保護者様のご意見は、よく聞きます。

麻布学院は、週6日の授業形態。

毎日19:30には、塾に来ているのが当たり前です。

日曜日も、15:00~19:30まで、自習開放しております。

少なくとも、この、夕方から夜にかけて、トラブルが多い時間帯は塾に毎日いるという安心感が、あると思います。

ほとんどの生徒が、18:00~19:30の時間帯の間に、自習に来ることも合わせれば、放課後~保護者の帰宅時間まで、トラブルに巻き込まれる可能性は、かなり低くなります。

 

加えて、最低でも毎日90分は、塾で学習する時間があるので、保護者の皆さまが、自分のお子さんの勉強を管理する負担が、かなり軽減すると思われます。

 

この授業形態は、大手塾に私が在籍していた頃から理想と掲げていたものなのです。

他塾にはない、安心を、麻布学院は、学力と共に提供いたします。

 

トップ校合格に向けて(中1編)

 

昨日は、1年生の授業に入りました。

中学1年生という位置は、今の時期が大切。

まだ、小学生意識からの切り替えも、完璧にできている訳ではないので、明確に中学生と小学生の違いを、教えこまないといけません。

「英語」「社会」「理科」は、小学生時代とは切り離され、全員スタートラインは同じ。

「数学」は、計算の得手不得手があるので、スタート部分は、計算の連続です。

ここで、計算を鍛えないと、中学3年間、計算で苦しみます。

 

本来、このスタートの時期、きちんと学習ができているならば、大きな差は生まれません。

ですから、過去、麻布学院に中学1年生から通った生徒のほとんどが、ナンバースクール及び、それに準ずる私立特進系の高校に進学しています。

つまり、麻布学院では、生徒の小学生時代の成績やイメージ、生活態度や学習意欲は何の考慮にもいれず、スタートを全員同じ位置から指導します。

その結果が受験に反映しています。

 

このスタート部分で一番大切な事が、意識改革と目標設定。

教えることよりも、将来の目標校を自分でイメージさせることや、その目標校合格に向けて、何をしなければならないかを、真剣に伝えることが大切なのです。

この時期に、将来像を完璧にイメージできた生徒は、小学校の成績にとらわれず、約9割が一高、二高に進学しています。

いかに今の時期が大切かがわかると思います。

大げさな話ではなく、この時期に「一高」「二高」を強く意識した生徒は、今まで、9割強の生徒が合格しているからです。

麻布学院に、今の時期から入塾する意味は、このスタートです。

他塾に絶対負けないスタートの上手さに合格の秘訣があるのです。

昨日も、この意識改革と目標設定に時間をかけました。

 

麻布学院は、小学生時代の成績で、生徒を区別はしません。

目標に対する本気度と、行動で判断します。

そこの部分は、麻布学院独自の考え方だと思います。

 

今年のナンバー合格者には、分数の計算が中学校1年生までできなかった生徒もいます。

「長男」という漢字の読みを「ながお」と書いた生徒もいます。

 

麻布学院は、小学校の成績にとらわれません。

 

たった6年間の生徒の人生を基準にして、生徒の未来まで判断することは、おかしな話です。

塾屋が、たった6年間の成績で、子供の未来を区別するなんて、おこがましいと思いませんか?

ですからスタートで、区別などしません。

「意識改革と目標意識。」

この2つがあれば、今の成績にこだわる必要がないんです。

 

定期テスト対策授業、2週間無料。

定期テストまでの間、最大2週間の無料体験授業を実施します。

仙台一高、仙台二高合格、地域ナンバー1

麻布学院の授業を是非、この機会に体験して下さい。

(期間)

5月21日~6月20日までの期間内(最大2週間)

(時間帯)

平日 4:30~6:00(90分)

6:00~7:30(90分)

7:30~9:00(90分)

土日 3:00~4:30(90分)

4:30~6:00(90分)

6:00~7:30(90分)

上記時間帯のいずれか選択(前日変更可)

(対象)

中学生全学年

麻布の授業風景を覗いてみたい方、
興味はあったけど二の足を踏んでいた方など

是非、この機会にお試しください☆

022-292-1588

守るべきもの

人間、生まれてすぐは、自分の命を一番に考える。

誰かを頼り、弱いものとして、時にそれを演じながら、自分を庇護する存在に依存するものだ。

自我が目覚めるころには、庇護者から少しずつ距離をとり、自分の力で自分を守る方法を模索する。

それは、スポーツだったり、言葉の力だったり。

学力だったりである。

 

つまり、自我が生まれる中学生にとって学力は、将来、生き抜くための武器になるものの1つ。

 

それらの、自分を最大限に守るべき武器が、備わっていない状態であるから、中学生は義務教育というこになる。

つまり、中学3年間で、自分を最大限に活かし、そして守る手段を学ぶことが、大事なのだ。

 

スポーツにそれを見いだせば、高校では、その技術を活かして自分を守り、主張し、居場所を見つける。

スポーツに、活かす場所を見出すと、その場所は、狭く限定される。

一生において、自分を守る手段とするためには、最低限、全国レベルが要求される。

そこで名をはせれば、有名大学や、有名企業、果てはプロと、居場所が広がるだろう。

 

学力に、自分を守る術を見出した場合は、どうであろうか?

まず、次の選択肢となる高校は、限定されることがない。

学問は無限に用意されており、将来職業に直結するものが選べるという利点がある。

文系、理系だけで2つ。

理系だけでも、医学、工学、理学、生物学、農学など様々だ。

つまり、中学3年間の中で、将来を迷う時間が十分に残されている。

 

周りの大人が、

「将来、何になりたい?」と、具体的な答えを求めた場合、中学生が選択できる将来像のほとんどが、学力が関わるものとなる。

であるならば、将来の自分のために、十分な学力を身に着けなければならないのであるが、そこは義務教育の範囲。

中学生は、自我が生まれたばかり。

自分を守る将来の武器を探すことよりも、今の自分を守ることを優先すものだ。

つまり、10年後の自分よりも、明日の自分に視点を置く。

 

10年のスパンで自分を考えれば、必ず辛い事や、苦しい事が付きまとうものである。

「10年後の自分に武器を与えるための、今は修行時代。」

そんな長いスパンで考えられる中学生は、ほとんどいない。

 

であるから、大人が生きる力を身に着ける大切さを伝えなければならないのだ。

何故なら、大人は長いスパンで人生を考えなければならない場面を、いくつも通過してきているはずだから。

人間、年齢を重ねれば、守るべきものは増える。

最初は自分。力が増すたびに両親や兄弟。仕事。そして自分の家庭。

どんどん増えていくものだ。

仕事1つとっても、私の場合、「塾」と「社員」、「生徒」。

無限に、守るべきものが増えていく。

大抵の場合、今まで生きてきた、自分に備わる武器で解決できるが、時には、大きな選択を迫られる場合もある。

例えば「塾」と「生徒」

2つの大切な要素があり、そのどちらかを優先しなければならないとなった時、10年前の自分の努力の甘さを呪う事となる。

「経済力」「話術」「経験」「信用」「人間関係」に、努力を怠った結果が、大切な2つの要素のどちらかを優先しなければならない状態を作るのである。

 

中学生という存在も、いつかは、大きな選択肢にぶつかるのだ。

 

重要な要素を、出来る限り守れる術を、自分の失敗や成功、今まで関わった人たちの成功や失敗をまじえ、生徒に伝えることが、大人として一番重要なこと。

私はそう考えている。

 

 

トップページより

 

トップページより、定期テスト対策授業2週間体験に関してのリンクが、このブログに誘導されています。

そのため、他のブログ更新と同時に、告知日のブログも再度掲載いたします。

告知徹底のため、同じ文章が毎日掲載されることになりますが、どうかご了承ください。

その他のブログも、更新するつもりでおりますので、これからも、麻布学院塾長ブログを、よろしくお願いいたします。

 

再度告知、定期テスト対策2週間無料

定期テストまでの間、最大2週間の無料体験授業を実施します。

仙台一高、仙台二高合格、地域ナンバー1

麻布学院の授業を是非、この機会に体験して下さい。

 

(期間)

5月21日~6月20日までの期間内(最大2週間)

(時間帯)

平日 4:30~6:00(90分)

6:00~7:30(90分)

7:30~9:00(90分)

土日 3:00~4:30(90分)

4:30~6:00(90分)

6:00~7:30(90分)

上記時間帯のいずれか選択(前日変更可)

(対象)

中学生全学年

 

麻布の授業風景を覗いてみたい方、
興味はあったけど二の足を踏んでいた方など

是非、この機会にお試しください☆

022-292-1588

変われるチャンスを平等に

 

麻布学院では、土曜日に必ずテストをします。

小テストではなく、50分100点満点のテストです。

内容は、模試レベルの問題です。

生徒全員が、毎週競い合います。

ゆとり教育が導入されて以降、争うことは悪のように扱われてきました。

その結果、争うことを知らないままに、負けることを知らないままに、恥をかくことを知らないままに、受験を迎える子供たちが増加しました。

 

しかしながら、受験校と呼ばれる高校や、首都圏の中学は、常に学問で競争しあう環境です。

他の同級生の力と、自分の現在の力を比べ、その結果を重くとらえることで、予習復習に力を入れることの重要さを痛感するのです。

 

麻布学院は、将来生徒達が、関東圏、関西圏の受験校の生徒と対等に渡り合える生徒の育成に、力を入れています。

そのような生徒の育成に、競争は不可欠です。

塾出身者の東北大学合格者比率は高く、東京大学理Ⅲ、自治医大など、医学部系に進んだ生徒も多数います。

 

常に争うことにより、緊張感が生まれ、そして上位成績の生徒に勝つチャンスを、皆平等に毎週与えることで、誰もが本気を出します。

緊張感の無い、テストには意味がありません。

その緊張感の中、全員でテストを受けることに意味があります。

生徒の今の成績によって、問題をそれぞれ別にしたり、教室を別にしたり、成績の低い生徒に受験そのものをさせないなどの対応をすれば、生徒が生まれ変わるチャンスを潰してしまいます。

「あの人に勝てるかもしれない。勝ちたい。」

そんな気持ちになれるチャンスが毎週ある。

そして、一度でも勝てた時、それが成功体験となり、劇的に成績が上がる生徒が毎年多数存在します。

毎月1回の模擬テスト以外で、授業中最後にやる小テスト、毎週土曜日の確認テスト、麻布学院には、「変われる」チャンスがたくさんあります。

 

そのチャンスを逃さないように、毎週のテストに向けて、学校のテスト範囲や、予習だけではなく、常に復習をする習慣が身に付きます。

麻布学院が、実力テスト、模擬テスト、受験に強い理由の1です。

競争とは、低い高いを決めるものではなく、チャンスを平等に与える場なのだと私は考えます。

 

定期テスト対策、無料体験授業について

 

明日より、定期テストまでの間、最大2週間の無料体験授業を実施します。

仙台一高、仙台二高合格、地域ナンバー1

麻布学院の授業を是非、この機会に体験して下さい。

 

(期間)

5月21日~6月20日までの期間内(最大2週間)

(時間帯)

平日 4:30~6:00(90分)

6:00~7:30(90分)

7:30~9:00(90分)

土日 3:00~4:30(90分)

4:30~6:00(90分)

6:00~7:30(90分)

上記時間帯のいずれか選択(前日変更可)

(対象)

中学生全学年

 

麻布の授業風景を覗いてみたい方、
興味はあったけど二の足を踏んでいた方など

是非、この機会にお試しください☆

022-292-1588

思い出に残るお父さん。

12年、塾をやってきて、様々な保護者の方に出会いました。

お一人お一人、思い出があります。

 

保護者の中で、尊敬する方はたくさんいます。

そんな保護者の方々の、お一人の話です。

 

そのお父さんと私の出会いは、大ゲンカから始まりました。

理由は、仙台一高に必ず息子を入れて欲しいと言われたこと。

 

当時、学区統合前で、仙台一高は南学区のトップ校。

その学校に必ず合格と言われれば、答えに窮するのは当たり前。

しかも、お子さんの平均評定は、2.9。

平均評定が3に満たないのです。

「難しいと思います。」

それが私の答え。

 

その答えに対して、お父さんは怒りました。

「自分は息子に無限の可能性を信じている。」

お父さんは、何度も何度も私に訴えかけました。

「本気で、息子を仙台一高に入れて欲しい。」と。

 

私も熱くなり、生活態度や、学力、周囲の評価を含めて無理だと声を荒げてしまいました。

押し問答の末、お引き取りいただいたのですが、次の日も、そして次の日も、お父さんは連絡をくださいました。

 

ついに、私も折れて入塾。

そこからお父さんと息子さんの戦いは始まりました。

お父さんは、どんな時も、息子の可能性を信じました。

 

反発する息子に殴られて、顔から血を流すお父さん。

激高した息子に、大切な仕事の携帯電話を折られたと、力なく笑うお父さん。

息子が塾をさぼり、私に頭を何度も下げるお父さん。

 

そんなお父さんの姿を見て、私も本気でその生徒を仙台一高に合格させると決意しました。

学校の先生からの評価が低く、最終評定は、結局3。

 

でも、私とお父さんは、彼の可能性を信じました。

私は生徒の可能性とともに、お父さんを信じました。

「このお父さんの執念があれば、この子供を信じる強い気持ちがあれば、不可能が可能になる。」と。

 

生徒と私は毎日毎日、会話をしました。

どれだけ彼が父親に愛されていて、どれだけ父親が偉大な人かを。

 

ついに生徒は本気を出しました。

父親が信じた姿に、どんどん変わっていきました。

そして合格発表。

掲示板の前に並ぶ、父親と息子。

結果は合格。

 

報を受け、私は様々な場面のお父さんを思い出しながら、泣きました。

今も、このブログを書きながら、鼻水を流して泣いてしまいました。

 

何者にもとらわれず、子供の未来を信じる心。

親の子供を信じる力。

私はたくさんのことを、そのお父さんから学びました。

 

彼は、仙台一高から、中央大学に進みました。

うちの講師の1人が、仲よく買い物をする、親子を見かけたそうです。

何度も何度も、感謝の言葉をかけられたそうです。

 

でも、感謝すべきは私のほうです。

たくさん学ばせて頂き、ありがとうございました。

 

このブログがいつか、貴方の目にとまるよう願いを込めて。

 

「ありがとうございました。」

修学旅行

明日から、塾のメイン中学が修学旅行です。

修学旅行が終わると、中総体。

この2大イベントが終わったら、受験シーズン本番。

修学旅行⇒中総体⇒定期テスト⇒夏期講習

この流れで、うまく学力を上げることができるかが受験合格のカギ。

 

明日からの修学旅行ぐらい、学業を忘れて、楽しんでこよう。

 

どうしても、気持ちが上ずってしまう時期なので、切り替えがうまくいくように、塾側も気を使わないといけません。

今年もこの時期が来ました。中3生が修学旅行でいない間に、個人個人の学業プログラムを綿密に作成しよう。

それこそ、ミリミリの単位で。