4年間の仙台一高・仙台二高の合格確率。

 

麻布学院のこの4年間で仙台一高・仙台二高を受験した生徒の合格確率を書いて見ます。

まず仙台二高の受験者が15名。合格者は13名。81.2%。

仙台一高が受験者21名。合格者は14名。66.6%。

合算36名受験で27名合格。75%の合格率です。

麻布学院は大手塾間で争いになる合格者の水増しなどは一切ありません。受験時に在籍していた生徒以外の合格は入れておりません。

両校を麻布学院から受験した数字はいつでも確認が取れます。

4年前の受験生が講師で沢山いますので。

麻布学院の数字は、仙台屈指です。

合格者数は多くとも大手塾は何%合格かわかりません。

公表している塾も複数教室があるので確認しようがありません。

毎年大手塾では水掛け論のようにお互いの合格者数にクレームを入れる有様です。

麻布学院の数字は完全な数字です。

私は数字・結果・実績に強いこだわりがあります。

受験者の75%が合格し、残り25%は東北学院か仙台育英東大選抜かウルスラtype1です。

その中の仙台育英東大選抜とウルスラtype1では麻布学院の生徒が学年1位です。

麻布学院15年間の受験生で40%が仙台一高・仙台二高・土浦第一の120人。

ここ4年間は受験した生徒の75%が合格しています。

麻布楽員はほとんどの生徒全員が志望校を受験する塾です。

それで75%は高い確率だと思います。

この地域で麻布学院はずっと地元重視で頑張って来ました。

これからは開かれた麻布学院を目指しますが、やはり地元の生徒さんは歓迎します。

どんどん来て下さいね。

 

来る5月12日(日曜日)の13:30より、麻布学院2019年度入試結果説明会を行います。

今年の入試について、新受験制度についてお話いたします。

麻布学院塾生のうち中1生保護者様、または麻布学院入塾をご検討される保護者様対象です。

ご友人お誘いの上ご参加をお待ちしております。

塾生の保護者様には日程などのお手紙を配布します。

ご確認ください。

中2生及び中3生につきましては個別に保護者面談を設定します。

来月より開始予定です。

こちらから随時ご連絡いたします。

宜しくお願いします。

 

(割引制度)

紹介・兄弟姉妹入塾金割引 15.000円の入塾金無料

(兄弟姉妹割引)(例1)

中学生の兄 小学生の妹の場合

小学生の妹の授業料全額無料

(例2)

中学2年生の兄 中学1年生の妹の場合

中学1年生の妹授業料半額・夏期講習・冬期講習費無料

(評定割引)

新中3生入塾オール5割引・・・新中3生で評定オール5の生徒さんが麻布学院に入塾する場合、今年は授業料年間全て半額。

学年評定オール5継続割引・・・学年評定がオール5だった生徒さんは1年間授業料30%引き。(評定の写しをご提示願います。)

中3生で評定4.8以上で入塾・・・模試の問題で、麻布学院の生徒に勝てれば授業料半額にします。

麻布学院生徒上位15名との受験の後、面談において結果はお伝えします。

4.8以上の評定がある生徒さんは全学年塾内・塾外を問わず、審査試験の上で5割引き・3割引き・1割引きの中から授業料免除を判断します。

4.6以上あれば私が認めた生徒は割引を適応します。

先割り・・・転塾予定の塾に授業料を納入済みの場合、その月の麻布学院の授業料は免除。(この場合入塾試験あり。)

自習室いつでも全学年無料開放

遅れが出ている生徒は日曜日補習授業無料

(麻布学院生徒所属中学)※人数順

宮城野中学校

上杉山中学校

東華中学校

五橋中学校

宮城教育大学附属中学校

東仙台中学校

幸町中学校

五城中学校

仙台第二中学校

桜丘中学校

西山中学校

富沢中学校

田子中学校

台原中学校

高砂中学校

将監中学校

東向陽台中学校

館中学校

ウルスラ中学校

七ヶ浜中学校

以上20中学校から生徒が通うことになりました。

ちなみに昨年度は宮城野中全学年1位獲得。

上杉山中1位獲得。桜丘中1位獲得。五城中1位獲得。西山中学校1位獲得。

東華中・東仙台中・五橋中・幸町中・岩切中・高砂中・仙台二中10位以内獲得(全て生徒数1名~2名)

昨年度は宮城教育大学附属中以外、生徒が所属する全ての中学で麻布学院の生徒が10位以内を獲得しています。

子供の人生を変えるのは、決めるのは保護者です。

優柔不断な保護者が子供の人生の選択肢を狭めてしまいます。

スタートの決断を保護者様がしてくれれば、後は麻布学院にお任せください。

私の日常を綴るブログです。お暇なときに。

https://ameblo.jp/azabugakuin/

(場所)

JR仙石線 陸前原ノ町駅下車 宮城野原駅下車 徒歩10分

麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2019年4月17日