12月・1月の総授業料276時間
麻布学院の中学3年生の総授業時間。
中1生・中2生は1日180分の授業時間。つまり毎日3時間。
冬期講習では自立学習の時間はありません。
ここは、しっかりと学力を授業で上げに行きます。
講師も我々含め総勢21名。
中3生は1月22日の西大和学園受験がスタート。
仙台の個人塾の底力を必ず見せます。
昨年は3名の受験で1名の合格者。
不合格の生徒も仙台二高に合格。
仙台育英特進受験では22名受験で20名東大選抜(授業料免除)
麻布学院の中3生。
冬期講習は絶対に他塾は真似できません。
朝10:30~20:00(冬休み期間)※12:00~13:30までは昼休憩
1月2月の合算の塾費
84.990(講習費・テキスト代・教室維持費込み。別途消費税)
1時間の授業料は生徒1人あたり。
307.9円です。
世の中、安かろう悪かろうなどと言う人はいます。
麻布学院の14年間の実績と、過去3年間の実績です。
1教室の個人塾。
その秘密は圧倒的な学習量にあり。
塾生は講習、夏期・冬期全員参加。
総授業時間・料金・合格実績。
1教室単位で麻布学院のナンバースクール合格比率に勝てる塾は仙台に存在しません。
あるならば、クレームをどうぞ。
(昨年の合格比率)
仙台二高・仙台一高・仙台三高
47.8%
ナンバースクール
65.2%
偏差値60以上の高校
78.2%
偏差値60以上の高校(私立は全員授業料免除)+公立高校合格率
100%
圧倒的な学習量。
圧倒的な価格帯。
圧倒的な合格実績。
仙台で14年間。
麻布学院は変りません。
最近生徒数が伸びています。
小学生・中1生・中3生は満員御礼状態。
中2生も、20名に届くと思います。
ですが、学力の数字・結果・実績へのこだわりは根底に。
圧倒的な学習量。
圧倒的な価格帯。
圧倒的な合格実績。
麻布学院は、本気の生徒・本気の保護者様の集まりに、自然となれる個人塾です。
(割引制度)
紹介・兄弟姉妹入塾金割引 15.000円の入塾金無料
(兄弟姉妹割引)(例1)
中学生の兄 小学生の妹の場合
小学生の妹の授業料全額無料
(例2)
中学2年生の兄 中学1年生の妹の場合
中学1年生の妹授業料半額・夏期講習・冬期講習費無料
(評定割引)
新中3生入塾オール5割引・・・新中3生で評定オール5の生徒さんが麻布学院に入塾する場合、今年は授業料年間全て半額。
学年評定オール5継続割引・・・学年評定がオール5だった生徒さんは1年間授業料30%引き。(評定の写しをご提示願います。)
中3生で評定4.8以上で入塾・・・模試の問題で、麻布学院の生徒に勝てれば授業料半額にします。
麻布学院生徒上位15名との受験の後、面談において結果はお伝えします。
4.8以上の評定がある生徒さんは全学年塾内・塾外を問わず、審査試験の上で5割引き・3割引き・1割引きの中から授業料免除を判断します。
4.6以上あれば私が認めた生徒は割引を適応します。
先割り・・・転塾予定の塾に授業料を納入済みの場合、その月の麻布学院の授業料は免除。(この場合入塾試験あり。)
自習室いつでも全学年無料開放
遅れが出ている生徒は日曜日補習授業無料
麻布学院の冬期講習。
利益など考えません。
中3生、最後の追い込み。
冬休み中、毎日7時間30分の講習です。
中学の休み明けから土日は13:30~21:00
1日6時間の授業時間となります。
※中3生は1月、冬期講習で月末休はありません。
総講習時間123時間。通常授業153時間。
中3生 12月・1月総授業時間
276時間
276時間です。
麻布学院の仙台二華中・青陵中コース始動
私の日常を綴るブログです。お暇なときに。
https://ameblo.jp/azabugakuin/
(社会人講師募集)
時給2.000~3.000円
勤務時間3時間~4時間半。週休2日。
(場所)
バス 原町1丁目(目の前)
JR仙石線 陸前原ノ町駅下車 宮城野原駅下車 徒歩10分
麻布学院(宮城野区原町) 塾長ブログ 2019年11月25日